新紙幣発行!旧紙幣はまだ使える?タンス預金は大丈夫?などの疑問を解決!

新紙幣発行でどうなる

2024年7月3日に新紙幣が20年ぶりに発行されます。
過去を遡ってみると新紙幣の発行は20年ごとに行われていますが、今度の新紙幣は全面的にデザインを変更し、新たな偽造防止技術も加わったことで話題を呼んでいます。

この新紙幣発行に関しては発表当初からネット上で多くの噂や憶測が飛び交っています。それだけ近年地政学的リスクが上がり、金融資産を守る意識が高くなって生きている証拠ですが、「旧紙幣はもう使えなくなるからすぐに新紙幣へ両替して」など誤った情報を鵜呑みにしてしまうとトラブルに巻き込まれてしまうこともあります。

新紙幣と旧紙幣の紙幣価値は同じです旧紙幣もこのまま使うことができます。旧紙幣のタンス預金もすぐに資産としての価値をなくしてしまうことはないので、慌てて両替に駆け込む必要はありません。新紙幣切替の正しい知識をもち、誤った情報に流されないよう気をつけましょう

目次

新紙幣が発行されても旧紙幣はこのまま使えます。

一度発行された銀行券(紙幣)は無制限の強制通用力があることが法律で定められています。 法律上の特別な措置がとられない限り、この通用力を失うことはありません。
したがって、旧紙幣はこれまで通り使用することができます。市場流通の中で少しずつ旧紙幣が新紙幣に切り替えられていきますので、新紙幣と旧紙幣が混ざって使われることがしばらくの期間続きます。
また同じ額面の旧紙幣と新紙幣は縦横サイズが変わらないため、一緒に財布に入れていても間違えることはないでしょう。新紙幣が財布に入らなくなる心配もありません。

旧紙幣を新紙幣へ両替する方法は?

国立印刷局

銀行にて新紙幣への両替ができます。以下3つの方法があります。

  • 窓口での両替 旧紙幣を確実に両替したいとき。枚数によって手数料が必要になることもある。
  • 両替機での両替 少額の両替をしたいとき。必ず新紙幣に両替できるかは銀行による。
  • ATMでの引出 少額の両替をしたいとき。必ず新紙幣に両替できるかは銀行による。

新紙幣発行直後は両替を求めるお客さんが多かったり、新紙幣の枚数が少なかったりして対応が難しい銀行があるかもしれません。気持ちに余裕をもって両替しましょう。

新紙幣と旧紙幣の紙幣価値は同じ!

1946年新紙幣発行の際は新円切替が同時に行われ、旧紙幣の価値が大きく下げられた事例があったことから、旧札を持ち続けるのは危険という噂も一部では流れていますが、そのようなことはありません。新紙幣と旧紙幣の紙幣価値は同じです
旧紙幣が今後使えなくなるから急いで新紙幣に変えた方がいいという詐欺などにも気を付けましょう

ATM、自動精算機、自動販売機などの対応は?

ATMや自動精算機は新紙幣対応のシステム更新が順次進められています。旧紙幣対応の機械に新紙幣を認識できるシステムをアップデートした形です。銀行ATMや、大手コンビニ・スーパーの自動精算機、セルフレジは新紙幣対応が完了しています。小規模店舗や自動販売機などの新紙幣対応は若干遅れているかもしれませんので、新紙幣が使えない場合があるかもしれませんが、旧紙幣が機械で使えなくなることはありません

まとめ

紙幣価値は変わらないことから、旧紙幣はこれまで通り使えます。まずは新紙幣切替の正しい情報を入手し、誤った情報に流されないように気を付けましょう。また、この機会に自身の金融資産の保有方法を今一度見直してみるのもよいのかもしれません。

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次